ボロノイ分割を利用したスライス

2023-07-12未分類

CG Shortcuts youtube channelより

  • ボロノイ分割を新規作成(Mograph>ボロノイ分割)
  • Headを子にする。

  • 属性マネージャでボロノイ分割の[オブジェクト]で[破片のオフセット]で破片のオフセットが可能。

  • 今は1㎝とする。

破片の分配を変更したい。

  • マトリクスを新規作成(MoGraph>マトリクス)
  • マトリクスの[モード]を「線形」に変更。見えるように移動させる。
  • マトリクスの[複製数]を「5」に。

属性マネージャでボロノイ分割の[ソース]から「ポイント生成」を削除。

[ソース]にマトリクスをドラッグ&ドロップ

マトリクスを編集する。

  • [複製数]を14に。
  • P.Y.を15cmに

参考)マトリクスの傾きを変えると、破片のスライス方向を変えることができる。

いまはもとのままで作業していく。

スライスに厚みを持たせる。

  • ボロノイ分割の[オブジェクト]タブで[最適化して穴を閉じる]にチェックを入れる。

  • ボロノイ分割を選択状態で簡易エフェクタを新規作成(MoGraph>エフェクタ>簡易)
  • 簡易エフェクタの[フィールド]に「線形フィールド」を追加する。
  • 線形フィールドを移動させると以下のようになる。

線形フィールドの[方向]をY+に変更する。

線形フィールドを移動させると以下のようになる。

今は回転させたい。

  • 簡易エフェクタの[パラメータ]タブで[位置]のチェックを外し、[角度]にチェックを入れ、[R.H.]を「360°」に。

線形フィールドを移動させると以下のようになる。

線形フィールドにキーフレームを打っていく。

  • 線形フィールドが下にある状態で0FでP.Y.にキーフレームを打つ。

  • HEADが回転し終わった状態(上にある状態)で90FでP.Y.にキーフレームを打つ。

再生すると以下のようになる。

  • 最長フレームを150Fに変更。
  • 簡易エフェクタの[フィールド]タブに[ディレイ]を追加する。

回転がスムーズになった。

  • ディレイの[モード]を「スプリング」に変更。

再生してチェックすると動きがぎこちない。

  • ディレイのクランプを無効にする。

未分類

Posted by ASADA